• このエントリーをはてなブックマークに追加

冬の雪道は危なく、スタッドレスタイヤに交換することが必要です。スタッドレスタイヤは使用しない季節もあり、何年も使いたいと思ってしまうでしょう。しかし、スタッドレスタイヤには寿命があることをご存じですか。また、寿命内であっても、状態によっては交換する場合もあります。そこでこの記事では、スタッドレスタイヤの寿命や交換時期などをご紹介します。

そもそもスタッドレスタイヤの寿命ってあるの?

スタッドレスタイヤは、適切な時期に交換することが必要です。走行距離や使用年数で判断する時もありますが、基本的にはタイヤの状態を確認して、交換するかどうか(スタッドレスタイヤに寿命が近づいてきているかどうか)を判断します。ここでは、「寿命の平均年数」と「交換時期の見分け方」をご説明します。

タイヤ・スタッドレスタイヤの寿命の平均年数

スタッドレスタイヤの平均寿命は、約3年~4年になります。ただし、この年数は使用開始からの時期ではなく、製造年月日からの年数です。スタッドレスタイヤはゴム製品になるため、使用していない時にも経年劣化が起こります。よって、スタッドレスタイヤは製造年月日を意識して購入するといいでしょう。

夏タイヤとスタッドレスタイヤで寿命は違う?

夏タイヤとスタッドレスタイヤとでは平均寿命が異なり、夏タイヤは約5年または走行距離5万キロというのが寿命の目安となっています。

この平均寿命の違いは、タイヤに使われているゴムの違いによるもので、スタッドレスタイヤは冬場の気温に耐えられるように柔らかい発泡ゴムが使われているため、硬いゴムが使われている夏タイヤと比べてどうしても寿命が短くなってしまうのです。

スタッドレスタイヤの寿命の見分け方

スタッドレスタイヤの効果を十分に発揮させるためには、タイヤの寿命をしっかりと見極めておくことが大切です。では、実際にスタッドレスタイヤはどのようなタイミングで新しいものに交換すべきなのでしょうか。スタッドレスタイヤの寿命の見分け方のポイントをまとめてみました。

タイヤとしての寿命の見分け方

スタッドレスタイヤの寿命は「溝」「硬度」「ひび割れ」などの状態を重要視します。その中でも溝の状態を確かめる際に重要なのが「スリップサイン」です。これは、タイヤの寿命を見分けるポイントのひとつで、タイヤがすり減って溝が浅くなるとスリップサインが現れます。

スタッドレスタイヤとしての寿命の見分け方

スタッドレスタイヤとしての寿命を判断する際には、プラットフォーム(「プラットホーム)とも呼ばれます)をチェックします。これは、スタッドレスタイヤの側面にある「矢印マーク」の延長上に90度ごとに4ヶ所設置されている印で、スタッドレスタイヤの使用限度とされる摩耗率が50%に達すると現れます。摩耗率というのは簡単に言うと、タイヤのすり減り具合を意味していて、スタッドレスタイヤは新品の状態から50%すり減ると交換が必要となります。

ただし、これはあくまでもスタッドレスタイヤとしての寿命を表すもので、タイヤとしての寿命は夏用タイヤと同様にスリップサインで判断します。つまり、プラットフォームが現れた場合でも、スリップサインが出ていないスタッドレスタイヤは夏用タイヤとして使うことができるというわけです。

スタッドレスタイヤの寿命を気にしないといけない理由は?

製造年月日から4年以上経ってしまったスタッドレスタイヤを使用すると、雪道で走行する際、本来の性能を発揮できない可能性があります。そのような状態で雪道を走行すると、スリップによる事故を引き起こすリスクがあるでしょう。特にカーブを走る時にスリップしやすく、大きな事故に繋がります。また、未使用であったとしても、経年劣化や変化によってゴムがかたくなったり、空気圧が変わったりしている場合が多いです。ゴムの状態によっても正常に走らなくなるため、寿命は気にした方がいいでしょう。

スタッドレスタイヤの寿命に関する法律上のポイントは?

夏用タイヤの場合、残り溝の深さが1.6mmに到達してスリップサインが現れたタイヤは、そのまま使用してはいけないということが道路交通法によって定められています。スリップサインが出た状態のタイヤで車を乗り続けると、整備不良となるため注意が必要です。

一方、スタッドレスタイヤの場合は、摩耗率が50%になったことを表すプラットフォームが現れたタイヤを使い続けても、違反にはなりません。なぜなら、プラットフォームはあくまでもスタッドレスタイヤとしての寿命の目安であり、タイヤそのものの寿命ではないからです。ただし、プラットフォームが現れたタイヤを夏用タイヤとして使用した場合、雨などで濡れた路面ではスリップしてしまう危険性もあるため注意が必要です。

スタッドレスタイヤの交換時期や、ノーマル・ラジアルタイヤからの履き替え時期・目安など

スタッドレスタイヤの寿命で交換することは必要ですが、交換以前にスタッドレスタイヤに履き替える時期を知っておくことが大切です。その時期は使用する地域によっても異なります。これから、地域ごとの履き替え時期、交換時期をご説明します。

履き替えるタイミング

スタッドレスタイヤに履き替えるタイミングは、地域によって多少の誤差があります。北海道や東北地方は多くの雪が降る地域であり、早めの履き替えが必要です。北海道は10月上旬、東北地方は10月下旬には交換するといいでしょう。雪が降り、積もり始めると、タイヤ交換がより困難になるため 、初雪よりも2週間ほど早めに履き替えます。関東地方は1月や2月に雪が降る場合が多く、12月上旬が履き替えのタイミングです。関西では日本海側と瀬戸内海側でも異なり、日本海側では10月下旬には履き替えます。瀬戸内海側は12月上旬でもいいとされていますが、雪の予報がある時には早めに交換しましょう。

スタッドレスタイヤへ履き替える簡単な方法は、カー用品店、カーディーラー、ガソリンスタンドなどの業者に依頼することです。ただし、タイヤの履き替え自体は、作業としてはそれほど難しくはないので、ジャッキと十字レンチがあれば、自分でも行うことが可能です。

交換時期

スタッドレスタイヤの交換時期は、製造年月日から4年以内です。タイヤのサイドウォールに数字が書いてあるため、容易に確認できます。四桁の数字が記載されていて、最初の2つの数字が製造週、後の2桁が製造年です。例えば画像の「4614」の場合、最初の「46」は「46週目(11月)」を、後ろの「14」は「2014年」を示します。

走行距離では、1万km~1.5万kmが目安とされています。走れば走るほどタイヤが摩耗するため、製造年月日の寿命内であっても、走行距離が多い時には確認が必要です。

溝の状態でも交換時期を判別できます。接地面における溝の深さを判定できるプラットフォームの場合、10mmの溝が半分以下になった時が交換タイミングですタイヤの硬度は硬度計で測定し、60以上になると交換時期です。ひび割れがあった時には、製造年月日や溝・硬度と関係なく、交換が必要になります。

スタッドレスタイヤの寿命を延ばして長持ちさせる方法

前項まででご説明したように、スタッドレスタイヤには明確な寿命があります。しかし、使用方法やメンテナンス、オフシーズンの保管方法によっても寿命は変わってきます。ここでは、スタッドレスタイヤの寿命を延ばして長持ちさせる方法をいくつかご紹介します。

保管する場所、環境に気を付ける

タイヤはゴムで出来ているので、経年劣化は避けられません。ゴムが劣化すると、弾力性がなくなり、本来の性能を発揮できなくなります。そのため、なるべくゴムが劣化しづらい環境にタイヤを保管することが重要です。ゴムの大敵と言えば紫外線や湿気なので、雨風がしのげて、直射日光が当たらない場所にタイヤを保管することを心がけましょう。

また、タイヤは地面に直接置かず、適度な風通しがある場所だとなお良いでしょう。ホイールが付いていれば横向きに重ねますが、ホイールなしの場合は、横向きに重ねると重みでゴムが変形してしまうので、立てて保管します。タイヤラックがあれば、そこに収めるのが理想的です。

空気圧を調整する

タイヤにはそれぞれ適正空気圧があるので、それを守って使用することが重要です。タイヤのサイズが同じであれば、適正空気圧は夏用タイヤと変わりません。ドアの内側に貼られたシールに適正空気圧が記載されています。

空気圧が低すぎると、負担のかかるタイヤの両肩部分が早く摩耗してしまいます。逆に空気圧が高すぎるとタイヤの中央部が早く摩耗します。適正空気圧で使用することで、タイヤに均等に圧力がかかり、偏った摩耗を防いで安定した走行ができるようになります。

オフシーズンに保管する際は、空気圧を少し下げて、タイヤにかかる圧力をやや弱めておくと良いでしょう。

タイヤローテーションを行う

タイヤローテーションとは、簡単に言えば、前後のタイヤを入れ替えることです。一般的にはFF(前輪駆動)車は前輪が早く摩耗し、FR(後輪駆動)車は後輪が早く摩耗します。そのため、定期的にタイヤローテーションを行うことで、すべてのタイヤの摩耗度合いをなるべく均等にすることができます。

基本的に、FF(前輪駆動)車は、前輪はそのまま左右同じ状態で後輪に、後輪は左右を入れ替えて前輪に装着します。FR(後輪駆動)車の場合は、後輪は左右そのままで前輪へ、前輪は左右入れ替えて後輪に装着します。ただし、タイヤに回転方向が指定されている場合は、左右の入れ替えはせず、前後だけ入れ替えます。このようにローテーションすることで、4本のタイヤへの負担が均等になり、タイヤをより長持ちさせることができます。

スタッドレスタイヤの寿命を知り、実際に確認してみましょう!

スタッドレスタイヤの寿命は製造年月日からの年数と溝・硬度などの状況で判断します。平均的には3年~4年とされていますが、それ以下でも走行距離や溝の状態で交換するといいでしょう。スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えた後は、適切な保管をすることで寿命を延ばせます。寿命を過ぎたタイヤは、事故を引き起こすリスクが高いです。自家用車を下取りに出す際にも、タイヤの状態は評価ポイントに関わるので、適切な使用・保管を心がけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古車買取・販売は
ラビットにおまかせください!

無料で価格を知ろう

カンタン査定

無料で価格を知ろうカンタン査定

欲しいクルマをかんたん検索

クルマを買いたい

欲しいクルマをかんたん検索クルマを探す