• このエントリーをはてなブックマークに追加
automobile tax

自動車の購入や所有に関連する税金は、2019年に大きく改正され、現在は自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)、自動車税(環境性能割)、自動車重量税、消費税の4種類になっています。中でも、自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)は車を所有する限り毎年必ず支払う必要があるため、車の維持費としてもバカになりません。また、支払いが滞るとペナルティも課せられますので、期日までにきちんと支払いたいものです。

ここでは、自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)はいつまでに払うのか、また、その納付書が届くのはいつ頃なのかなどを解説します。

※本記事では一部の箇所で、便宜上、自動車税(種別割)・軽自動車税(種別割)をまとめて自動車税(種別割)と呼ぶこととします。

自動車税(種別割)についておさらい

自動車税・軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点でその自動車の車検証に所有者として記載されている人が納めるべき税金です。自動車税(種別割)は居住する都道府県に納めますが、軽自動車税(種別割)の場合は市町村に対して納めます。

automobile tax

ローンで購入した車の場合、車検証上の所有者はカーディーラーや銀行などになりますが、担保としての意味合いが強く(所有権留保)、実際的な使用者が自動車税・軽自動車税を納付します。

自動車税(種別割)の納付書が届くのはいつ頃?

一般的には、毎年5月上旬~中旬に、自動車税(種別割)は都道府県税事務所から、軽自動車税(種別割)は市町村から、車検証の所有者の住所宛てに(前述の所有権留保である場合は使用者宛に)納税通知書及び納付書が郵送されます。地域によっては4月中、または6月に入ってから送付されることもあります。

自動車税(種別割)はいつまでに払う?

通例では、自動車税(種別割)、軽自動車税(種別割)の納付期限は毎年5月31日です。5月31日が土曜日、日曜日に当たる場合には、翌月曜日までが納付期限です。なお、例外的に青森県と秋田県は6月末が納付期限です。

納税通知書に「納期限」などとして、いつまでに支払えばよいかが記載されているので確認しましょう。

自動車税(種別割)の支払い方

自動車税(種別割)は、現金及びその他の色々な方法で支払うことができます。以下に、主な支払い方をご紹介します。

1. 現金

指定の金融機関、郵便局、都道府県税事務所、市区町村の納税課、自動車税事務所、コンビニエンスストアなどで、納付書を用いて支払います。

2. 口座振替

指定した預貯金口座から自動的に引き落としされます。事前に指定された申込書を書き、引き落としをしたい金融機関に届け出ることが必要です。

3. クレジットカード

インターネットを使い、パソコンやスマートフォンなどからカード情報を入力して決済します。ただし、決済手数料がかかる点に注意してください。

4. 電子マネー

電子マネーにはさまざまな種類がありますが、自動車税(種別割)の納付に利用できるのは「QRコード決済系」と「流通系」と言われる電子マネーで、納付書に印刷されているバーコードを読み取って支払います。手数料は無料です。

「QRコード決済系」では、PayPay、LINE Payなどのスマートフォン決済アプリによる請求書払いサービスを利用します。

「流通系」では、セブンイレブンのnanacoやファミリーマートのファミペイなどを利用し、それぞれのコンビニなどの店舗で納付します。

5. ペイジー

ペイジーとは金融機関決済のひとつで、インターネットやATMを使って税金などの支払いができるサービスです。国内のほとんどの金融機関が連携しており、手数料は無料で使うことができます。

上記に挙げた自動車税(種別割)の支払い方法のうち、現金以外の方法は地域によっては対応していないこともあります。ご利用前に、お住いの自治体に確認してください。

また、クレジットカード、電子マネー、ペイジーなどで支払った場合には、領収証書が発行されず、別途納税証明書の発行が必要で、数日間かかります。車検には納税証明書が必要となるため、車検の直前に自動車税を納付するような場合は、納税証明書がすぐにもらえる方法(現金など)で納付すると安心です。

自動車税(種別割)の支払いを忘れていた場合どうなるか

自動車税(種別割)の納税通知書の送付から納付期限まではわずか1か月弱。そのため、ウッカリ期限を過ぎてしまうこともありがちですが、その場合どうなるのでしょうか。

まず、自動車税(種別割)を指定された期限内に納付できないと、延滞金が加算されます。延滞金の利率は都道府県ごとに定められ、年によって変わることもあります。例として、2022年の東京都では、納付期限の翌日から1ヵ月以内に納付した場合の延滞金は年率2.4%、1か月後以降になると年率8.7%の割合で加算されます。なお、軽自動車の場合も同様です。延滞期間は、日割りで計上されますので、遅れた場合は、1日でも早く納付したほうがお得です。

automobile tax

また、延滞金ばかりではなく、自動車税(種別割)の納付を完了していないと、その次の車検は受けられないというペナルティも課せられてしまいます。これは、車検には車検証・自賠責保険証・自動車税納税証明書の3つの書類(平成27年4月から、自動車納税証明書は省略可能になりました。ただし自動車税の延滞金や未納がないこと、自動車税の納付から2~3週間程度は経過していること、軽自動車、バイクではないことなどの条件があります。)が必要になるためです。自動車を所有するためには、自動車税(種別割)の支払いは必須です。余裕をもって、必ず期限内に納付したいものですね。

自動車税(種別割)の具体的な税額は、営業用か自家用か、また総排気量によっても異なります。以下に乗用車及び軽自動車の税額区分をご紹介します。ご自身の車や今後買い替えを検討したい車の自動車税(種別割)がどれくらいか、参考にしてください。

自動車税(種別割)の税額

税 額 表(標準税率:年額)
  営業用 自家用
・乗用車
総排気量 1リットル以下 7,500円 29,500円
1リットル超~1.5リットル以下 8,500円 34,500円
1.5リットル超~2リットル以下 9,500円 39,500円
2リットル超~2.5リットル以下 13,800円 45,000円
2.5リットル超~3リットル以下 15,700円 51,000円
3リットル超~3.5リットル以下 17,900円 58,000円
3.5リットル超~4リットル以下 20,500円 66,500円
4リットル超~4.5リットル以下 23,600円 76,500円
4.5リットル超~6リットル以下 27,200円 88,000円
6リットル超~ 40,700円 111,000円
最大乗車定員が4名以上であるものの標準税率は、下記の額を加算 
総排気量 1リットル以下 3,700円 5,200円
1リットル超~1.5リットル以下 4,700円 6,300円
1.5リットル超 6,300円 8,000円
・軽自動車(乗用車) 
旧税率 5,500円 7,200円
新税率(2015年4月以降に新規検査を受けた車が対象) 6,900円 10,800円

まとめ

自動車税(種別割)、軽自動車税(種別割)は、車を所有する限り毎年必ず課税されます。納付書の送付時期や、いつまでに支払えばいいのかをあらかじめ把握し、支払いの予定を立てておきましょう。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古車買取・販売は
ラビットにおまかせください!

無料で価格を知ろう

カンタン査定

無料で価格を知ろうカンタン査定

欲しいクルマをかんたん検索

クルマを買いたい

欲しいクルマをかんたん検索クルマを探す