• このエントリーをはてなブックマークに追加

中古車購入の際のメリット・デメリット

CMでもおなじみの残価設定ローン。新車の買い替えに便利なサービスとして定着しましたが、最近では中古車購入でも取り扱う販売店が増えています。そこで今回は、中古車購入の際、知っておきたい残価設定ローンのメリット・デメリットについてご紹介します。車の買い替えを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

 

残価設定ローンとは?

残価設定ローンとは、3~5年後の評価額(残価)を据え置き、残った金額だけを分割払いにできるプランです。

例えば、300万円の車を3年の残価設定ローンで購入した場合、3年後の査定額に140万円が見込めるとすると、差し引いた額の160万円だけを分割した金額を毎月返済し、見込み価値(残価)とされた140万円は3年後に精算します。

車の買い替えを推奨するプランではありますが、必ずしも3年後に買い替えなければならないわけではありません。主に以下の選択肢から選ぶことができます。

 

・車を買い替える(実際の残価を残額の返済に充てて新しい車を購入するイメージ)

・車を返却する(実際の残価を残額の返済に充てるイメージ)

・車に乗り続ける(一括払いか分割払いで残額を返済する)

 

車の名義は本人ではなく、ディーラー所有となるため、購入というよりリースに近いと言えるでしょう。また、残価保証の適用にはいくつかの条件があります。

 

残価設定ローンのメリット

月々の支払額が少ない

残価設定ローンのメリット残価を差し引いた額の支払いとなるため、月々の支払い負担が軽減されます。残価額の設定方法は車種や販売店によって異なりますが、予算の都合で手が届かない車種も選択できるようになることは最大のメリットと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

車検費用がかからないこともある

ローンを3年で組み、満期を迎えた際に車を返却するか買い替えるかすれば、車検を受けないため費用もかかりません。車の使用期間は3年以内、と事前に決めている場合は大きなメリットとなります。

 

計画的な買い替えが可能

3~5年のサイクルで計画的に買い替えられるため、短期間で多くの車種を楽しみたい方にとってはプラン自体がそのままメリットと言えるでしょう。さまざまな車を乗りこなして、カーライフを充実させたい方におすすめできます。

 

残価設定ローンのデメリット

通常のローンより総支払額が多くなる可能性がある

残価設定ローンのデメリット毎月の分割払いでは残価にかかる金利も支払うことになるため、満期を迎えて「車に乗り続ける」ために継続して分割払いを選択する場合、残価を返済する期間の金利分は多く払わなくてはならないため、通常のローンよりも総支払額が多くなりがちです。

残価設定ローンを組んでいる方は一括払いが難しいことも多いため、長く乗り続けたい場合にはデメリットとなります。

 

 

 

 

 

残価保証の条件を守らなければならない

残価保証を有効にするためには、条件を守る必要があります。走行距離の制限、傷や汚れ、カスタマイズなどが残価の減点対象となり、減点により発生した差額分は別途請求されます。事故などで大きな損傷を受けている場合、価値が付かず返却不可になることもあるため、車両保険への加入を必須項目とする販売店もあるようです。

 

中古車購入の場合、残価を「推定下取り額」として扱うことがある

中古車購入で残価設定ローンを組む場合、残価保証ではなく「推定下取り額」の場合があります。満期を迎えた際の価値を推定して残価としますが、残価保証は適用されないため、いかに走行距離を抑えて丁寧にメンテナンスをして返却したとしても、中古車市場における価格が下落すれば、その差額を請求されてしまいます。中古車購入の場合は、残価保証かどうか確実に確認しておきましょう。

 

おわりに

残価設定ローンは、「総額が増えても月々の返済負担をできるだけ減らしたい」「使うのは単身赴任中の3年間だけ」という方におすすめです。中古車購入の際でも、条件をしっかり確認した上で残価設定ローンのメリットを活用しましょう。

 

<RC-00048>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古車買取・販売は
ラビットにおまかせください!

無料で価格を知ろう

カンタン査定

無料で価格を知ろうカンタン査定

欲しいクルマをかんたん検索

クルマを買いたい

欲しいクルマをかんたん検索クルマを探す